REALITY CHECK! 2

surface ↑ and ↓ reverse

participants details

01.世田谷ボーイズ/パーク
02.南バンド/キンバイアーミー
03.Four-Leaf-Clover/スーパーバイク
04.龍ティー/So Happy My Life
05.飲ティーハートブレイカーズ/サンキューアンドグッバイ!
06.Booby★Trap/Dora.
07.杏仁店/driving the 猫
08.Four-Leaf-Clover/海で
09.南バンド/Because オバケ
10.龍ティー/Sweet Days
11.SECRET SERVICE/GREATEST MEMORIES
12.世田谷ボーイズ/O.P.E.N.
13.菅原勇輝/月
14.ビックディック/ヰタ セクスアリス
15.OUTBURST/Return to Photograph
16.okutake/invisible world

南バンド(私立女子校)
SECRET SERVICE(和光高等学校)
龍ティー(玉川学園高等部)
飲ティーハートブレイカーズ(玉川学園高等部)
Booby★Trap(私立女子校)
ビックディック(慶應義塾、早稲田大学高等学院ほか)
OUTBURST(攻玉社学園ほか)
菅原勇輝(学習院高等科)
Four-Leaf-Clover(大崎高校ほか)
世田谷ボーイズ(目黒高校ほか)
杏仁店(松原高校ほか)
okutake(田園調布高校)

※高校名は2001年3月現在のものです。

☆12月15日(土)発売!
☆12組16曲入り ¥951!!
☆豪華12ページフルカラーブックレット
☆1、000枚限定!各店にての販売枚数に限りがあるので、
発売日に品切れとなる可能性もあります。
事前に店頭予約するか、電話にて在庫を確認することをおすすめします。

<買えるところ>
TOWER RECORDS渋谷 3496-3661
TOWER RECOEDS新宿 5360-7811
TOWER RECORDS横浜モアーズ 045-321-6211
TSUTAYA三軒茶屋 5431-7788
TSUTAYA用賀 5717-2277
and more ...
上記のお店以外でも、全国にてお買い求め頂くことが
できます!タイトルと品番(hhp−001)を店頭
にて言えば取り寄せてくれます

質問などは hhp@fmsetagaya.co.jpまで
illustration & design 松原シホ shiho@bmx.ne.jp
龍ティー&飲ティーハートブレイカーズHP→ http://www2.ocv.ne.jp/~seika-tc/
okutakeHP→ http://www.h2.dion.ne.jp/~okutake/
世田谷ボーイズHP→ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=setabo
OUTBURSTHP→http://w01.clubnets.com/outburst/

participants details

参加バンドの
1.作詞・作曲にまつわる話
2. 聴きどころ
3. レコーディングエピソード
4. 今後の予定
5. 最後にひとこと

<世田谷ボーイズ>

1、作詞・作曲にまつわる話
O.P.E.Nは、中学生のころに、林の家で棚網が歌詞を書いて、その場で中野が曲をつけました。
2、聴きどころ
O.P.E.Nは、バンドの音じゃなくて、打楽器やアコースティックギター、バイオリン 、鍵盤ハーモニカなどを使って、メンバー全員で演奏してるところです。
あと、なんといっても歌詞とメロディーですね。
3、レコーディングエピソード
中野くんはVo.録りのときカーテンをしめて個室で絶叫してました。
O.P.E.Nは、一度にたくさんの楽器を奏でたので、音量のバランスをとるのが大変でした。
ちなみに、あの天才的なバイオリンは棚網君による演奏です。
4、今後の予定
………。
5、最後にひとこと
CD買ってください。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=setabo

<南バンド>

1、作詞・作曲にまつわる話
スタジオの電気が光ってゆらゆらゆれたので、これはオバケのしわざに違いないと思いつくった。(オバケ)
ずっと好きでしかたなかった彼を、いい加減あきらめたくて攻撃的な恋の曲を作った。(キンバイ)
2、聴きどころ
おばけという目に見えない物体と恋の怨念(これも見えない物)を重ねたその怨念の強さが聴きどころ。
特にギターソロ前のボーカルと、『ハッ』という声。(オバケ)
3、レコーディングエピソード
松尾さんのキャラにハマリまくり!楽しいレコーディングでした!/感想のリズムがむずかしかった。
4、今後の予定
3/12に吉祥寺のシルバーエレファントにてライブをやります!
5、最後にひとこと
これからもたくさんいい曲をつくるぞ!ラジオにゲストで出たいなぁー!どうぞ南B応援してください!!

<Four−Leaf−Clover>

1、作詞・作曲にまつわる話
海で」はそろそろ新曲を、と思い、私達らしくないのをということで。
「スーパーバイク」はコンテストの為曲を作らなければならない頃作曲者が友人から
自転車をもらったので、感謝の気持を込めて。
2、聴きどころ
セクシーなボーカル
3、レコーディングエピソード
メンバーが泣いた!でも以外と楽に終わりました。
4、今後の予定
青二祭にまた出演します。四月からまたぼちぼち活動します。
5、最後にひとこと
これからも応援よろしくお願いします!

<飲ティーハートブレイカーズ>

1、作詞・作曲にまつわる話
最近の詩は、メンバー内でメール交換しながらいい詩を書いてます。
2、聴きどころ
意外に僕らはハモリがうまいんですよ。聴いてみてください。
3、レコーディングエピソード
実は歌詞とか間違えているんだけど、誰にもバレなかったんでそのままにしました。
4、今後の予定
1月にレコーディングして、その後はガッツリとライブやりますね。
5、最後にひとこと
飲ティーがいるからお前等がいる。お前等がいるから飲ティーがいる。以上!http://www2.ocv.ne.jp/~seika-tc/

<Booby☆Trap>

1、作詞・作曲にまつわる話
秋の文化祭のために、スタジオで練習してる時にマヤのチューニング待ちの間スタジオで寧子とあたしが鼻歌に音をつけたりして遊んでるうちに形になった曲です☆
あとー、不可解な題名なんですけど…あたし、符点ついてるリズムが感覚的に好きみたいで(笑)
楽譜に起こせなくなっちゃったのをドラムの寧子に助けてもらったからドラ(仮)ってつけたんです(笑)
仮だったのにうちらの中で定着したのでちょっと細工して正式採用しちゃいました(^-^)
2、聴きどころ
ハモリのBメロのとこでしょう。
サルが作ったみたいな単純な曲だけどあのコード入れることで
幼稚園がランドセルしょうと小学生にみえちゃうみたいな、 ごまかしをしました。あそこはあたしのちょっとした背伸びです♪
別録りだったから自分の声でもハモリをいれられて自然なハーモニーだしあたしはBメロが一番好きです☆(^-^)
3、レコーディングエピソード
初めて自分でハモリを入れたんですけど、正メロディーが染みついちゃってるから音がとれなくて大変でした(>_<)
三人とも今はもうバラバラなので練習時間とかをあわせられなくて苦労しました。
あたしは大学入ってから後にも先にもDora.しか歌わないと思うし…ドラムの寧子ももう太鼓はやんないんじゃないかなー?
4、今後の予定
本当に楽しかったです!みなさんありがとうございました(^-^)
次期青二祭幹部のみんな。これからも音楽大好きな高校生の為にがんばれ!
5、最後にひとこと
最後に…Booby☆Trapありがとうっ♪

<杏仁店(アンニンストアー)>

1、作詞・作曲にまつわる話
この曲は、猫が事故で死んだ飼い主にタイムマシーンに乗り込み、会いにいくまでのお話です。
2、聴きどころ
もらったMDと完成したCDのギターのが違っててショックだった。せっかくとり直したのに修正前のしょぼいやつになってた。何でだろう? G.佐藤 賢太郎
3、レコーディングエピソード
この曲のすべて。歌詞も曲も歌声も演奏も。
4、今後の予定
ライブハウス
5、最後にひとこと
杏仁店はホント仲良し仲間☆この曲も杏仁店元祖からやってる一番の代表曲です!!
ライブのときは、必ずやりますね☆うぅぅん。癒されるぅぅ(~~)心のオアシスにこの曲を‥。

<菅原勇輝>

1、作詞・作曲にまつわる話
「月」というタイトルの曲が書きたくて、作ってみたらすぐできた。青ニ祭の前日に急いで仕上げた曲。
自分でもこの曲に励まされるし、曲も詞もシンプルだけどお気に入りの曲。
2、聴きどころ
この曲を聞いたら、あなたもだれかの「月」になってあげて下さい。
3、レコーディングエピソード
FM世田谷のスタジオで一発録り。
4、今後の予定
今後の予定は、宅録で作品作り。しばらく、ひきこもります。
5、最後にひとこと
これから本気で音楽をやってみたいと思ってます。よろしくでーす!!

<ビックディック>

1、作詞・作曲にまつわる話
受験地獄で病んだ男からの必死の叫び
2、聴きどころ
ブーン
3、レコーディングエピソード
解散中だったため四人しかそろわなかった
4、今後の予定
再結成を記念して三月末か四月上旬にソロ公演をやります
5、最後にひとこと
必ず歌詞を見ながら聞くようにしてください

<OUTBURST>

1、作詞・作曲にまつわる話
もともと『Photograph』とゆー曲があってそれをアレンジした曲。
MEGADETHが『Hanger-18』とゆー曲を歌詞を変えずにアレンジして、
『Return to Hanger-18』とゆー曲を作っていたことから、ヒントを得た。(パクリと言わないよーに。)
歌詞はVoが失恋した時にかいた軟弱な詞。曲は激烈!!
2、聴きどころ
ギターソロ、ドラム、ソロ裏のベース(あのテンポで16分を指弾き)
3、レコーディングエピソード
ギターソロをアドリブでやったため、録りなおすたびに違うソロになってたこと。10回ぐらい録りなおして、あれに決定。
でも実は納得いってない。
BaとDrは2回でOK!さすがだなぁ
Vo録音中は他のメンバーが爆笑。あんな歌い方とは...
4、今後の予定
3月くらいにライブがやれたらなぁ...と思ってます。
5、最後にひとこと
歌詞と曲のギャップを楽しんでください。ライブきてね http://w01.clubnets.com/outburst/

<okutake>

1、作詞・作曲にまつわる話
このinvisible world、実は『2』なんだ。当初収録予定だった『1』があるんだけど、
『2』とは全然違ってテンポもゆったりして10分以上もあったんだ。さすがに「10分は長い」って事になって、テンポの早い『2』を制作したんだ。
歌詞は『1』とほとんど同じ。『2』では英語の所を適当に考えて付け足したんだ。
日本語のセリフは、自分の『オレンジ』って曲からそのまんまパクってきた物なんだ。だから深い意味は無いんだ。
2、聴きどころ
全てを僕一人でやってる所かな。ギターにベースにドラムのプログラミング。そして声。ちゃんと楽器弾いてるんだよ?練習しないけど。
3、レコーディングエピソード
まず前半の声の所以外を自分の部屋で録音して『カラオケ』を作ったんだ。そのカラオケをFM世田谷に持っていって、
ラジオの収録みたいに声を録音。で、それを一切チェックせずにCDにしちゃった!僕が自分の曲を聞いたのはCDが発売されてから。
自分の声が変!
4、今後の予定
個人としてのデザイン、ロック活動はウェブサイト上で展開していきます。http://www.h2.dion.ne.jp/~okutake/
PLΛTONICSのメンバーとしても頑張ります。http://surf.to/copypanda
5、最後にひとこと
サンキュー、愛してるよ!

back